外観のお披露目です!13 Sep, 2017案外と、、、 かわいらしく仕上がりました! 外壁の工事中は真っ黒で少しきつい印象でしたが、足場が取れて全体で見てみると思っていたより優しいイメージになりました! 植栽の緑が映えそうで、前庭の完成も待ち...Read More
足場解体前検査7 Sep, 2017外壁工事が概ね完了しました!! 足場が解体される前に仕上がりや水漏れ対策のチェックです。 施工監理記録 → 0907足場解体前確認 窓廻りや外部に突き出た配管や配線廻りの防...Read More
臨時休業のお知らせ7 Sep, 2017まことに勝手ではございますが 9月8日(金曜日)から9月10日(日曜日)まで(3日間) 臨時休業とさせていただきます。 9月11日(月曜日)より平常通り営業いたします。Read More
外壁仕上げ工事6 Sep, 2017いよいよ、ようやく?外壁仕上げ材の施工開始です! ここまでも相当手間をかけてきましたが、仕上げ材もなかなかの強者です。 ▼この小さな板を1枚1枚ずらして重ねて貼っていきます。 非常に段取...Read More
外壁工事5 Sep, 2017通気胴縁工事の後、一般的には外壁の仕上げ材を施工していくのですが 今回は仕上げ材ではなくもう一度構造用合板を貼っていきます! その合板の上にさらにさらに黒い防水紙を貼って、、、 &nbs...Read More
壁下地ボード施工2 Sep, 2017壁下地の石膏ボード(PB)が施工完了です。 まぁまず抜けは無いのですが一応全箇所確認を行います。 今回、頑張って省令準耐火仕様(火災保険が安い!)にしているので ボードを留めつけるビスの間隔が若干細か...Read More
壁ボード貼り1 Sep, 2017内部の石膏ボード(PB)が施工中です。 今まで見通しの良かった現場が間仕切られることでイメージよりも若干狭く感じます、、、 前職も含めると200軒近く建てさせていただいていますが、この感覚は毎回感じま...Read More
防湿シート30 Aug, 2017屋根部分に湿気を透さないために防湿フィルムを施工していきます。 (高気密住宅にする目的ではありませんので壁には施工せず天井面のみ) おそらく0.1ミリのシートでも問題ないのですが、念のため0.2ミリの...Read More
断熱(セルローズファイバー)施工24 Aug, 2017設備の仕込みが完了した後は断熱材の施工です。 壁、天井の断熱はセルローズファイバーを吹き込んで施工していきます。 セルローズファイバーを選んでいる理由は "隙間(断熱されていない部分)が出来ないため"...Read More
内部 設備仕込み工事20 Aug, 2017まずは給水・給湯、排水管の仕込みです。 各管の位置や貫通部のシーリング処理などを確認。 水道工事は中井設備さん。 施工時に行けず、施工中写真はありません、、、残念~ 施工監理記録 → 0...Read More