キカクナの記事一覧

床断熱

床断熱
前回は壁と屋根の断熱について書きましたので 今回は床の断熱についてです。 足元の断熱としては基礎断熱と床断熱の2種類があり、 KIKAKUNAは床断熱を採用しています。 ▼基礎断熱 ▼床断熱 基礎断熱...

セルロースファイバー

セルロースファイバー
当たり前のはなしですが いまどきの家には断熱材が入っています。 安いものや 高性能なもの、 燃えにくく、 体にやさしいなど 断熱の材料はたくさんあり、 施工方法も多種多様です。 KIKAKUNAでは壁...

フロアタイル

フロアタイル
新規格のテイストは〝白〟 仕上げに木質感はありません。 床も家具も木は使わない予定です。 自宅は脱衣室まで天然の杉床を 無塗装のまま使用しているほど 木質感が大好物な私にとっては (前ブログ記載の)在...

棟上げ ~金物工法~

棟上げ ~金物工法~
上棟には特別な思いがあります。 KIKAKUNAの理念を反映するように 大手の住宅メーカーも、 地域の工務店も、 設計力に長けた設計事務所もおそらくやってない 建て方を独自にやっています。 ささやかな...

土台敷き

土台敷き
基礎パッキンの後は 土台をまくばって、 アンカーボルトを通す穴を土台に開けて、 基礎パッキンの上に敷いたら 土台座金(カットスクリュー)という金具で 土台と基礎を固定します。 土台の固定が終わると次は...

土台敷き ~基礎パッキン~

土台敷き ~基礎パッキン~
基礎も綺麗に仕上がり、 いよいよ大工さんの登場で土台敷きです。 上棟日(棟上げ)の数日前に1階の床を組み上げる作業を 土台敷きといいます。 土台を設置するだけであれば1日もかからないので その他の「大...

基礎 ~アンカーボルト~

基礎 ~アンカーボルト~
今回は基礎の壁(立ち上がり)に コンクリートを流しこむまでの流れです。 前回に続き2回目のコンクリート打ちです。 2回目のコンクリートを流す前にも 重要なチェックポイントがあります。 アンカーボルトチ...

基礎 ~ベースコンクリート~

基礎 ~ベースコンクリート~
今回も前回に引き続き基礎のお話です。 つまり面白くない話ということになります… 基礎は前回の状態(配筋が組まれた状態)から コンクリートを2回流せば完了します。 1回目はベースコンクリートといって 地...

基礎 ~配筋~

基礎 ~配筋~
できればゆったりと過ごしたい心地のいい春晴れの日、 現場は基礎の配筋が綺麗に組みあがりました。 前ブログの基礎図面が現場ではどうなっているのか、 まぁ興味も面白味もない内容ではありますが… とっても大...

基礎の図面

基礎の図面
新規格のモデルが着工致しました。 約3週間をかけて基礎を作っていきます。 今回はその図面のお話です。 図面を作るため私(意匠設計士)がまず基礎の外形を考えて、 構造事務所さんに構造計算をしてもらいます...

Recent Articles